板橋区の直葬・火葬式・一日葬・家族葬・一般葬は《葬儀のえにし》

宗教者のご紹介

宗教者イメージ
《葬儀のえにし》では、宗教者とのこ゚縁がないお客様にも、信頼できる宗教者をご紹介しております。

また、お布施(読経や戒名への感謝の気持ちとしてお渡しする金額)についても、明確な料金設定をしておりますので、ご安心してご依頼いただけます。

お寺様をご紹介する際の5つのお約束

葬儀のえにしでは、宗教者をご紹介する際に、5つの安心をお約束をいたします。



①.当社独自の基準を満たし、礼節を重んじる信頼できる僧侶をご紹介いたします。

②.当社が提示するお布施以外の費用は、一切いただきません。

③.  お車代(交通費)やお膳料(お食事代)も含めた、総額でご案内いたします。

④.葬儀後の年忌法要、新盆法要、開眼供養も、明確な料金でご案内いたします。

⑤.葬儀後も檀家になる必要はなく、勧誘されることも一切ございません。

お布施の金額

お布施の金額は、戒名の種類やご葬儀の形式に応じて、明確な金額を定めておりますので、どうぞ安心してご依頼ください。

お布施金額表


種類
俗名
信士・信女
法名
居士・大姉
院号
院号法名
戒名
無し
2日間読経する場合(通夜・告別式・初七日法要)
12万円
16万円
24万円
35万円
1日の読経をする場合(通夜または告別式のみ)
6万円
10万円
18万円
29万円
火葬炉前の読経(通夜・告別式・初七日法要なし)
3万5千円
6万円
15万円
令和4年4月1日価格改定

※ 最も多くお選びいただく一般的な戒名は、「信士」または「信女」戒名です。
※ 生前戒名がある場合や、遠方の菩提寺とお付き合いがある方で、読経のみのお手配が必要な場合には、俗名料金でのお手配も可能です。
※ 四十九日・一周忌などの年忌法要は、5万円より承っております。

■ その他、神式やキリスト教など、ご宗旨に合った宗教者のご紹介も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

宗教者のご紹介の流れ

弊社で宗教者をご紹介する際の流れについてご説明をいたします。
ご依頼の際には、「宗旨・宗派」と「ご希望のお戒名の種類」をあらかじめご検討ください。


①.宗教者の宗旨・宗派や、ご希望のお戒名の種類をお伺いいたします。

②.ご希望の条件に合った宗教者をお探しいたします。

③.宗教者が決定いたしましたら、寺院名などをご連絡いたします。

④.お戒名をご希望の場合には、喪主様宛に担当の宗教者からご連絡がございます。その際に、故人様のお人柄やお戒名に入れたい文字などをお伺いいたします。

⑤.ご葬儀当日、宗教者へのご挨拶の際にお布施をお渡しください。(お布施袋は弊社でご用意いたします。)


 宗教者をご紹介する際の注意点

弊社から宗教者をご紹介する際、お客様に菩提寺とのお付き合いがある場合には、基本的にご紹介ができません。ただし、菩提寺が遠方でご葬儀にお越しいただけない場合には、菩提寺の許可をいただいた上で、お読経のみのご紹介が可能です。

菩提寺がある場合には、まず菩提寺へのご連絡を必ずお願いたします。


《葬儀のえにし》ご葬儀プラン

《葬儀のえにし》では、直葬・火葬式・家族葬・一般葬など、さまざまなプランをご用意しております。
家族葬・一般葬プランは、一日葬にも対応可能です。一日葬をご希望の場合は、お気軽にお申し付けください。

ご葬儀事前相談をしてみませんか?

お客様のご希望に最適なご葬儀プランをご提案いたします。

ご葬儀について事前にご相談いただくことで、葬儀の流れや費用についての理解が深まり、突然のことに対する不安を和らげることができます。

《葬儀のえにし》では、無料で事前相談を承っておりますので、お気軽にご希望をお伝えください。経験豊富なエンディングプランナーが、最適なご葬儀プランをご提案いたします。
東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県にお迎えに伺います。

《葬儀のえにし》は、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県で、迅速なお迎え対応を行っております。お電話をいただければ、専任のオペレーターが詳細をお伺いし、最短1時間程度でお迎えに伺います。

24時間365日対応しておりますので、お困りの際には、ご相談だけでもどうぞお気軽に《葬儀のえにし》までご連絡ください。

ご葬儀メニュー